
ラントレコート御中 (L’entrecote), シンガポール (日本語)
今回貴店へ足を運んだのは二度目でした。初回は一年半か二年前のことで、飲んで良い気分の友人数名と慌しく立ち寄らせていただきました。

ラントレコートがあるのはダクストン・ヒルの閑静な一角。


一品のみのいつも変わらないメインメニューでよく知られています。これは、2回に分けてサーブされる秘伝ソースをかけたアントレコート(牛リブロース)・ステーキで、S$29(サービス税、消費税別)。


2回目分のステーキは初めの分を食べている間ウォーマーの上で温めておきます。値段には、好きなだけ食べられるフレンチフライ、胡桃サラダ、ウェルカムドリンク(キール、ヨーロッパで広く好まれるやや甘口の白ワインに黒フサスグリのリキュールを加えたもの)が含まれます。


メインコースに加え、ラントレコートでは「アントレ」(前菜)とデザート、それに特製ハウスワインのシャトー・デ・カルメル・カンティヤック2008年物のキュヴェ・ドゥ・ラントレコートを含む各種ワインを取り揃えています。


まず私は、ブルゴーニュ風エスカルゴ(パセリ、ガーリック入りバターを詰めて焼いたエスカルゴ6個がサービス税、消費税別S$14)からスタートしました。格別ではありませんが、美味しくないというどちらでもなく、まずまずと言えるでしょう。

それから自家製鴨のフォアグラ・テリーヌ(サービス税、消費税別S$19)をいただきましたが、シュガー・グレーズがけオニオンとポワラーヌの焼きバター・ブレッドが添えてありました。このテリーヌは大変美味しく、本格的で満足のいくものでした。素晴らしかったです!dbのビストロ、モダンで出されるテリーヌなど問題外です。職人技を感じさせる料理が本当に好きになってきたように存じます。自家製の豆腐について私が書いたレビューがここにありますので一読下さい。

それからステーキが来ました。私が痩せたのでしょうか?それでステーキの厚さが薄くなったのでしょうか?特にこれというものではなく、格別美味しくも、格別柔らかくもなく、霜降りが贅沢に入っているというわけでもありません。秘伝のソースは、全くのところあえて宣伝するほどではありません。フレンチフライは十分な量でした。ごく普通で、dbビストロ・モダンのフレンチフライに比べて何というほどのことはありません。ハウスワインのキュヴェ・ドゥ・ラントレコート(サービス税、消費税別グラス1杯S$10)は楽しませていただきました。



胡桃サラダは、メインコースの値段に含まれていますが、ひどいものでした。野菜がほんの少し、その上にブラジル産胡桃がひとつだけです。サラダは肉とでんぷん質のバランスを取ると共に、口の中をさっぱりさせるのに良い役割を果たすわけですが、その働きだけではないはずです。見た目の上でも味の点でも、このサラダは評価に値すべき点などありません。


デザートにはフロート・アイランド(サービス税、消費税別S$14)、これは卵白ムースを落とし、パリパリのカラメル、焼きアーモンド、カスタードクリームが乗っているのですが、これもまた、特に美味しい、不味いということはありませんでした。

余分なサービスを省いたビストロ、というのがこの店自身の位置づけです。確かに普通のステーキ、質素で無駄の無い内装から、安価な紙製テーブルクロスに至るまで「余分なサービスを省いた」という基準は全て満たしています。詰まるところ、このレストランの一番の売りはステーキなわけです。ウェルカムドリンク、サラダと制限無く食べられるフレンチフライがつくにせよ、S$29のステーキは、その金額に見合う価値があるとは思いません。肉と味の質という点でもあまりに小さく平凡です。内容より見た目を良くしたカフェ食堂(IKEAのカフェテリアのほうがこのニッチマーケットを埋めるのに良い仕事をしているのではないでしょうか?)に行って食事をし、経験からして不釣合いと思える金額を支払うには、ある程度の忍耐が必要なようです。
自家製の鴨のフォアグラ・テリーヌならここに来させていただきますが、フレンチフライならdbのビストロ、モダンに参ります。
You May Also Like

路環 Coloane, 澳門 (繁體中文)
May 16, 2019
Amari, 普吉島 (繁體中文)
September 10, 2023